朴葉みそネット
HOME 美味しい召し上がり方 調理上の注意 もっと美味しく 朴葉みその話 角一のみそづくり 角一ネットショップ 醸造元角一

もっと美味しく

朴葉みそアレンジ料理
 
角一亭の朴葉みそメニュー
 
アイディア募集!
 

 

いろんな具で楽しむ■いろんな具で食べる

具には、ネギのほか、細かく刻んだ椎茸、山菜、季節の野菜、魚介類、肉など様々な食材でお試しください。

 

■ツナを混ぜる

缶詰のツナと味噌を混ぜて焼いて食べます。ツナを缶詰から出す際、油を切らずそのまま混ぜるのが美味しく食べるコツです。

■味付け

ごま油やバター、砂糖、生姜、花がつおなどでお好みの味に調整して食べます。また薬味には、柚子、白胡麻、山椒の木の芽が最適です。

■卵を加える

生の鶏卵、若しくは鶉の卵をのせて焼くと、味噌の辛味が和らぎ、マイルドな食べやすい味になります。

ソースとして使う■ソースとして使う

トンカツやステーキ肉など、焼いた食材の上にあらかじめ朴の葉の上で焼いた味噌をソースとして使用します。

■さめた朴葉みそはお茶漬けで

さめてしまった朴葉みそをご飯の上に乗せ、温かいお茶をサアッとかけお茶漬けで頂くのも美味しいですよ。夏は冷たい麦茶もいいかも。

■朴葉みそスパゲティ

お好みの具を入れ、味付けをして朴葉で焼いたみそをスパゲティに絡めて「朴葉みそスパゲティ」はいかがでしょうか? みそにバーターを入れるのがミソです。

 

(C) 2000 Kusakabe